まあるとママの田舎暮し日記

信濃国の里山に住むチワワと家族の物語とママの呟き!

雪国の装備!

f:id:maaru0313:20220224091312j:plain

積雪地帯に暮らすのはそれなりの装備が必要です。
まず第一にオール電化なんてあり得ない!!!
それにもかかわらず、最近の新築物件は、オール電化当たり前!と思っていませんか?

電気止まったらどうするの?
この真冬にだよ!

我が家はキッチンはプロパンガス
お風呂は灯油
暖房は
エアコン(電気)
ファンヒーター(電気+灯油)
石油ストーブ(灯油)の三段構え
ガソリンタイプの発電機も備えています。

買い置きのガソリンは10ℓ缶4缶
灯油はお高いが定期配送でホームタンク200ℓ備蓄!

お水は水道水の他に山の水が有

除雪は私の人力除雪+主人の除雪機による排雪
我が家の25馬力でも対応できなくなったら地区の共同機械の30馬力除雪機と小型のホイルローダーが30分1000円でレンタル出来ます。

25馬力タイプで例年対応して来たのだが、今年の豪雪はちと異質だ!
今日から晴れが続いてどれ位量が低くなるかに寄るが、これ以上降ったらホイルローダーの出番かも?
このホイルローダー、普通免許あれば乗れるらしいが、私はパス(笑)主人に任せる!!!

次は建物!

f:id:maaru0313:20220224091339j:plain

屋根の天辺には雪割!この三角が乗っているかいないかで全然違う!

f:id:maaru0313:20220224091456j:plain

こちら車庫の屋根は雪割なし!なので今シーズンは苦労しました。
築30年、当時は落雪式は屋根が傷むだのなんのと言われ、新築当初は、雪止めを付けて雪下ろししていました。
3年前に屋根のペンキ塗装した時、雪止めを撤去してもらい、この角度なら落ちると言われましたが、凍ついて落ちない事が何度も!

母家の屋根もこの時同時にペンキ塗装!ならついでに雪止撤去して雪割設置お願いしました。
これは大正解!
この時大工さん20㎝の雪割を提案してくださいましたが、主人は40㎝で依頼、この高さも重要。

今後悔しているのは、車庫もこの時付けて貰えば良かったと。
後悔先に立たず!
新築時にやっておけばかなりお安かったのに!
(新築時は私達も若かった!3年前に改修した最大の理由は、もう高い屋根での作業は無理じゃない?でした。)

表側の窓には雨戸!現在1枚だけ閉めています。山側の土手から雪が落ちて来そうなので(^◇^;)
f:id:maaru0313:20220224094120j:plain

f:id:maaru0313:20220224094141j:plain

かなりヤバそうな画像ですが!今週末この山側の雪対処して行きたいと思います。

雨戸は表側だけ、裏側とサイドには落とし板をはめ込んでいます。(雪対策)


今回、この雪国の装備を題材にしたのには理由があります。


  『北海道豪雪!』

色々な画像が上がってきているのを見ると、
確かに例年に無い大雪とは言え、おしゃれな家並み!
これが北国の家なの?
雨戸とか無いんかい?
雪降ったら雨戸閉めておけよ!
一階埋まっても雨戸閉めておけば窓ガラス割れる心配ないんじゃ無い?
この新築の新興住宅と思える所に住んでいる人達は元々道民の方なのか?
本州からの移住組なのでは?
憧れの地に移り住み、夢に見た雪国暮らし!なのでは?

私の妄想はさらに続く

ここに住み続けることに絶望した人達が出て行った後、ここには誰が住む?
北海道を雪責めにして、ニホンジン追い出してその跡地には…。
そうです。あの国の人達に占領されますよ!

ハイ!これは私の妄想でした!


が、−20°になる土地に住みたいとは絶対思わない信州人からの投稿でした。


さーて、お天気も回復してきたしせいぜい−7〜8°のこの地の雪かきに出ますかね☺️

ここは何処?天井壊れたのかな?

連日雪が降り積もっております。
これだけ降っているのに何故注意報なの?
これ警報レベルじゃないの?
そして役所は何故雪害対策本部とか豪雪対策本部を設置しないの?
数年前ならそう言う組織がすぐにできたはず。

f:id:maaru0313:20220223100157j:plain

ここは何処レベルの雪でしょ?

f:id:maaru0313:20220223100256j:plain

軽く4mは超えてます!
ここは元々豪雪地帯なので、除雪対策は出来てる土地柄なので、ここまで降っても自動車が立ち往生することは無い。
朝夕2回除雪車が来てくれる。
積雪10㎝超えたら出動!
ありがたい事だ。
我が家の前はホイルローダー車だけだが、すぐ下の枝道は吹上型の除雪車が排雪してくれる。
この4mクラスの積雪になって来ると、押すだけのタイプでは雪のやり場が無くなる。
そんな時、噴き上げ型で飛ばしてしまえばスペース確保完了。
国道はさらに固くなった雪を剥ぎ取るグレーダー車が加わり、3台体制の除雪対策。
オペレーターのスキルも重要、作業車の刃の当て方次第で、綺麗さが違う!
大工さんだって、カンナの当て方、親方と新米では雲泥の差!
自動カンナみたいに、機械で道路削れったってできないでしょ?
まあその内、ロボット除雪車なんてのが登場するかも?(笑)

さて、北海道の今回の大雪はどうなんだろう?
元々そんなに、積雪の多くない地方だと、配備されている機械が小型なのでは?
狭い路地とかは大型は入れないが、幹線道路は排泄出来るかどうかも重要課題。

こちら地方、土建屋のダンプは冬の雪の排泄には欠かせない。
雪山になったところからの排雪は、ダンプとショベルカーまたは吹上型の除雪車の連携プレイ
この体制が構築されていない自治体に大雪が降ると、行政が対応できない。スキルがないのだから。


(降れば降るほど土建屋の社長が大喜び!
ね、社長!
自分の懐に溜め込まないで、ちゃんと従業員に還元してあげてね。
私はそういう社長をそばで見てきて愛想が尽きた。
この人には何を言っても駄目だろな?
さっさとおさらばして自由を手に入れた。
あんな会社には2度と近づくまい(笑))



昨日、石川県で6時間で20㎝の積雪で大雪と騒いでしたが、
「20㎝ならスコップとスノーダンプがあれば私でも除雪できるよ、流石に40㎝は除雪機出動だけど。」

人間、経験積まないと対応の仕方がわからない。

f:id:maaru0313:20220223102416j:plain

屋根から落ちる雪は固い。

f:id:maaru0313:20220223102515j:plain

一晩でこのレベルです。
ここで暮らせますか?

でもね、この地には縄文時代の遺跡が沢山出るの。
そう考えると、ここは昔からこんなに雪が多かったのかな?
それともこの雪の中生活してたのかな?

この写真撮った時、ほんの少しだけ青空!
そしてまた雪がモクモク!
夕方頃まで駄目そうです。
やはり天井(天界)が壊れたのかな?

f:id:maaru0313:20220223103035j:plain

この雪山も4月になれば無くなる。
あと1ヶ月ちょっと雪と戦いますか!

腐らない苺

苺って果物の中でも日持ちのしない部類だと思っていましたが
この苺
f:id:maaru0313:20220218144344j:plain

頂いてから10日程になりますがこの瑞々しさ!
お仏壇に供えて置いたものです、いい加減食べなくてはヤバいかと今朝下げて見たところ、写真のように綺麗なまま。
仏間は暖房してないので寒いと言えば寒い部屋ですが…。
ひっくり返して裏側を見ても痛みなし!
最近疑い深い我が家(笑)
「防腐剤?」
「可能性有り!苺って農薬の使用率No.1 らしいよ!」
「食べても大丈夫?」
「微妙!」
とりあえず1個お味見、違和感はない。
が、
まあるに少し与えてみたが、
クンクンして『いらない!』
犬の嗅覚は人間の何倍も鋭いからね。
「まあるいらないって!」
「じゃ、やめておくか?」
「そうだね、頂き物だけど、勿体無い以上に、危険物は避けたいし!」

我が家で市販の苺を買わなくなってどれくらいだろう?
昔はよく買って食べた。ビタミン豊富だから、冬の風邪予防と称して箱買いした事もある。
だが、農薬の使用量を知ってからは敬遠している。
色良く、形良く、収量良く栽培するには仕方のないことかも知れないが
それを食べて安全なのか?と問うた時イエスとは言えないのではないだろうか。

苺は、庭の片隅に植えてある。初夏の自家栽培だけあれば充分だ。
沢山は採れないが、家族で食べるには充分。
パンを食べないので、ジャムも不要。

f:id:maaru0313:20220218150050j:plain

赤い実が美味しそうだ。
苺に罪はない。
その栽培過程に問題があるのだ。

今回のこの苺の品種は『とちおとめ』
と表記されていたから、クリスマスケーキ用の硬い品種のものでは無いない。
となると、やはり疑問は拭い切れない案件。

綺麗な薔薇には棘がある。

綺麗な〇〇には毒がある。

春待ち衣装ケース温室

外は雪!また降って来ましたよ。
これが最後の雪になって欲しい今日この頃です。
さて、
お風呂で冬越しした花苗達です。
f:id:maaru0313:20220217085239j:plain


youtuberのねこひげガーデンさんの教えで、衣装ケースで冬越し!をヒントに、我が家のお風呂場の棚の上で越冬中の苗達が元気に緑化して、花芽もつけ始めています。

ネコひげさん家は千葉県の暖かい地方なので、衣装ケースのまま、ガーデン小屋で越冬するらしいのですが、いかんせんこちらは豪雪地帯、寒さも半端ではありませんので、ここに置いてみました。

毎年、孔雀サボテンなど鉢物を取り込んでましたが、彼女達は別の場所に移動してもらい、この特等席はサファニア達の苗もののお家になっています。

チェリーセージも今シーズンは取り込んでみました。路地上のままにしておくと、芽吹きが6月末ごろになり、お花がいい感じごろ秋の終わりを迎えてしまうので、掘り上げて室内管理にしてみました。

同じセージでもロシアンセージは丈夫。しかも大型になるので、秋に切ってそのまま地植えで越させます。

さすが、名前が物語る、極寒の国ロシアの植物。半端ない頑丈さ!

f:id:maaru0313:20220217090600j:plain

ラニュウムさんもここに居ます。
窓越しの陽射しを浴びて元気に育っています。
これは母の庭からお裾分け苗。

f:id:maaru0313:20220217090838j:plain

ピンクの斑入りだけ頂いてきました。

あと少して春になる。ここで気を抜くと枯らしてしまうので、水の管理が重要になります。
暖かくなると水吸い良くなるのでね。


今日のお天気は、降ったり止んだりの繰り返し。
止んだと思って外に出ると、また降ってくる。
こんな日は無理に外仕事はやめておきます。

f:id:maaru0313:20220105073136j:plain

ストーブの前に陣取っている、まあるとお茶でもしようかな?

この後に天気予報(天気予定)を見ると25日過ぎるとやっと晴れマーク☀️が続いて来そうですね。




この雪で儲かるのは土建屋ばかりなり(笑)

風が吹けば桶屋が儲かる

とはよく言ったものだ

『お天気荒れれば土建屋儲かる』

数年前の暖冬で雪が降らずに土建屋大損!

その後の近年そこそこ降らせ、今年は10年振りの大雪!

土建屋の社長さん達笑いが止まらず、一般市民は数十万円に及ぶ除雪費に涙が止まらず。


ここで負けては居られない、スコップっ持って雪に立ち向かうのさ!☺️

シシガミ様現わる

f:id:maaru0313:20220205104100j:plain


こんなお顔を見ると,可愛いのですが
シシガミ様は我が家にとっては害獣です。畑の野菜の食害がひどい。犯人はコイツです。



こんな雪の中どうやって暮らしているのか?

家の横の池に雪を投入しに行ったらばったり遭遇(^◇^;)

f:id:maaru0313:20220205104445j:plain

ばっちり目が合いましたが,このお方,草食なので襲ってきません。
が、ガタイがデカい!

鹿属では無く,ウシ科!なのでデカい!

至近距離で遭遇すると

「おーー!」

と思わず声が出てしまいますよ。

もののけ姫を初めて見た時,シシガミ様は 「カモシカだ!」と思ったものですよ。

天然記念物に指定されているので狩猟できません。

が、増えすぎたので,頭数制限付きでジビエ肉になっている様です。

まあ,私は肉食をやめたので食することはありませんが。

ブログから遠ざかった3年間,私の周りは激変しています。

一番変わったのは 「頭の中」


いろんな方の色んな書物を読み,考え方から見え方まで変化してきています。

肉食をやめ,野菜を自然栽培で育て,食べ物を変えると思考が変わるものですね。


特にニュース報道を見ると,これ,???な件かな?と感じ取れるようになって来ています。

答え合わせすると大体合っています。

ニュースは見るものではなく,感じるもの。それが何を意味するのか。


それと,天気ですね。

最近,昼間晴れて,夜になると降雪。

星と月が見えない。

まあこの週末はまた,大雪警報とやら出してますけどね。

今も天井が壊れたように降っています。

こう言う時は抗わない。

時がくれば止む。




  『定礎』

時が来れば,とけるのか?

そう言えば,近くにかかる橋,ここ何年も修理しているが,継ぎ目の段差がなおらない。

大きな建設会社が入っているのにね。

時が来ていると言うことか。

定礎が一度にトケナイコトヲ望みます。


寅年の新年を迎えたのだから,新しい時代が始まるよ。


f:id:maaru0313:20220205111259j:plain

f:id:maaru0313:20220205111314j:plain


シシガミ様が山にお帰りになった。


令和4年の幕開けに綴る

ばあばぁが好きなんです

まあるが母のそばから離れません(笑)
f:id:maaru0313:20220202161315j:plain

こんな風に陣取って。
体調不良で年末から我が家に来ていた母。
お布団の側に陣取っています。

f:id:maaru0313:20220202161502j:plain

初めの頃は,ガオガオしてたのに,いつの間にか仲良し。
母も
「まるこ,おいで」
まあるの事を,まること呼んで可愛がってくれます。

夜も1階で寝ている母の布団に侵入(笑)
f:id:maaru0313:20220202161857j:plain

母の布団の上にまある用の毛布を敷いてあげました。
夜,トイレに起きると一緒に起きてまあるもトイレに行って,また一緒に寝るそうです。

こんなに仲良くなったのに,体調戻った母は,自宅へ戻り,まあるは寂しそうです。

ばあばぁまた来てね。
まあるが待ってるよ。

育ち過ぎ(笑)

f:id:maaru0313:20220108205452j:plain

あなた、チワワだよね?
はい!間違いなくチワワです。

チワワの平均体重3、5kg
まあるは現在7kg

育ち過ぎですが

隔世遺伝で、先祖に大きい血筋が有る様です。

f:id:maaru0313:20220108210052j:plain

貫禄の寝姿!
最近この椅子がお気に入りの様。

先日、爪切りついでに定期検診受けた主治医の先生いわく

前足の筋肉が凄いそう!

家の中駆け回っているからね。

家猫ならぬ家犬です。(笑)

お散歩嫌いです。